FAQよくあるご質問

「作品開発のテーマ」はありますか?
ありません。自由な発想で自分のつくりたいゲームを完成させてください。
エントリーを急いで行う必要はありますか?
作品提出前にエントリー必須となります。お早めにエントリーいただくと大会に関する情報や作品提出方法の詳細などを準備ができ次第お伝えします。
ゲームを完成させられるかわかりません!それでもエントリーしてよいのでしょうか?また、エントリーのキャンセルなどを行う必要はありますか?
作品を完成させられなくてもエントリーをキャンセルする必要はありません。
エントリーを開発メンバー以外の人間が行ってもよいですか?
エントリーは開発メンバーご自身で行ってください。
エントリーおよび作品提出に当たり、学校の許諾は必要ですか?
必須ではありません。
学校に所属していなくてもエントリーはできますか?
西暦2000年4月2日以降に生まれた方であれば問題ありません。
エントリー後に開発チーム名やメンバー構成を変えたい
チーム名やチームメンバー、連絡先などは、作品提出する時までに変更可能です。作品提出フォームで改めてご記入ください。
1人で複数の作品を提出したい
1人で開発・提出に関われる作品は1作品までとなります。
他校の学生と開発チームを結成したい
問題ありません。
同じ学校で中等部と高等部があり、開発チームを結成したい
問題ありません。
複数のチームに開発メンバーとして参加することはできますか?
いいえ、認めていません。開発のわからないことやテクニックを相談、共有したり、テストプレイするのは構いませんが、ステージ作りやスクリプト作成といった深い部分まで踏み込むのはご遠慮ください。これは、もし仮に2つの作品が予選通過した場合に両方の作品のクオリティアップやプレゼンに参加することになってしまうため、1つの作品に集中していただくためのルールです。
作品は学校と自宅のどちらで開発すればよいですか?
どちらでも構いません。
作品の開発に使うPCやOSの指定はありますか?
自由です。
作品の開発に使うUnityのバージョン指定はありますか?
Unity Personal(またはUnity Pro)2017.1以降もしくは最新バージョンを使用してください。旧バージョンを使用すると便利な作品提出システムがうまく対応できず、手間が増える可能性があります。作品開発前に最新バージョンにアップデートしておくことを推奨します。最新バージョンのダウンロードはこちらから
アセットストアのAssetを使用したい
自由に使っていただいて問題ありませんが、作品提出時にどのAssetを使用したか明記してください。
ユニティちゃんのAsset、または自作のユニティちゃんの素材を使用したい
ユニティちゃんライセンスに基いて使用していただければ問題ございません。ユニティちゃんライセンスの確認はこちらから
デザインやサウンドのフリー素材や有料素材を使用したい
自由に使っていただいて問題ありませんが、作品提出時に素材の提供元を明記してください。
既存のゲームやマンガなどのキャラクターや世界観、音楽のメロディなどを使用または取り入れた二次創作作品を作りたい
いいえ、認めていません。二次創作作品や二次創作キャラクター、世界観や要素などは一切使用せず、オリジナルの作品を開発してください。
ゲームのジャンルに制限はありますか?
ジャンル制限はありません。
プロジェクトファイルに容量の制限はありますか?
制限はありませんが、容量が大きいと作品提出やビルドに時間がかかります。特にアセットストア等から大容量のアセットをインポートした場合、使用しないアセットは削除するなど工夫しておくとよいでしょう。
対応プラットフォームの制限はありますか?
プラットフォームの制限はありません。iOS/Androidやヘッドマウントディスプレイに対応している場合、作品の紹介動画をYoutubeにアップロードし、作品提出フォームの所定の欄にURLを記載するといいでしょう。
KinectやOculus Rift、leapmotionなどを使用したい
問題ありません。
もともと作っていた作品で応募したい
はい、構いません。
同じ作品を他のコンテストにも応募したい
はい、構いません。応募先のコンテストの規約や提出ルールによっては、本イベントで発表しているものは無効となる可能性もあるのでご注意ください。
Unityのプロジェクトファイルはどうやって提出すればよいですか?
7月以降にエントリー完了した方へ運営事務局から作品提出方法をご案内いたします。
作品をDVDやUSBメモリに入れて送りたい
DVDやUSBメモリでの作品提出は受け付けておりません。
作品が未完成でも提出してよいのでしょうか?
はい、構いません。ただし完成度が低いと判断された場合は予選審査を通過しないことがあります。
作品を提出した後にさらに作り込んだり、バグを修正して提出しなおしたい
作品提出締切までにアップロードをしなおしてください。それ以降の提出や更新は認めておりませんが、発表会当日にアップデートした作品を使ってプレゼンするのは問題ありません。
プレイ動画の提出は必須ですか?
プレイ動画は必須です。ただし編集の必要はありません。プレイしている画面をそのままキャプチャー撮影し、Youtubeにアップロードしてください。
ゲームのプレイ画面を撮影する方法がわからない
無料のキャプチャーソフトがインターネットでダウンロードできるのでご利用ください。代表的なものはこちらです。スマートフォンや特殊な周辺機器を使う場合は、実際にプレイしている映像を撮影していただいても構いません。
プレイ動画の編集(文字や説明を入れる)は必須ですか?
プレイ動画は一切編集しないでお送りください。
プレイ動画のクオリティは作品の評価に影響がありますか?
作品自体の評価は作品そのもので判断されます。
PR動画の作成・提出は必須ですか?
必須ではありません。作品の魅力を伝えるためのPR動画を作った場合はYoutubeにアップロードし、審査補助の目的でURLをお送りください。
PR動画のクオリティは作品の評価に影響がありますか?
作品自体の評価は作品そのもので判断されます。
プレゼン発表とは何ですか?
開発した作品の内容やルール、ゲーム性や世界観を説明し、何が面白いのかを審査員に伝えることです。
プレゼン発表に必要なものは何ですか?
PowerPoint(Windows)やKeynote(Mac)などのソフトでプレゼンテーション資料を作成し、資料をプロジェクタで投影しながら行うのが一般的です。無料のソフトだとOpenOfficeのImpressなどがインターネット上からダウンロードして利用することができます。詳細はこちらを参考にしてください。
プレゼン発表にプレイ動画は必要ですか?
はい、必須となります。動画は必ずゲームプレイの様子・画面がわかるものとしてください。
プレゼン発表で使われるプロジェクタの解像度はいくつですか?
16:9の180インチスクリーンになります。
プレゼン発表は誰が行えばよいですか?
開発メンバーであれば誰でも構いません。教員や在校生OBなど開発メンバー以外の方が当日のプレゼン発表を手伝うことは認めておりません。
プレゼン発表会の会場への交通費は出ますか?
出場が決まった場合、開発チーム1つにつき開発メンバー3名まで、1名につき往復交通費3万円までユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが負担します。発表会当日に往復分の交通費領収書を会場までお持ちください。開発チーム以外の関係者の方は、恐れ入りますがご自身でご負担ください。
プレゼン発表会中の宿泊費は出ますか?
宿泊費や滞在費は、恐れ入りますがご自身でご負担ください。
プレゼン発表会の会場は何人で行けばよいですか?また、プレゼン発表&審査会の会場に開発チーム以外の人(友人、教員、保護者など)を呼んでもよいですか?
最低でもプレゼン担当者が1名来るようお願いいたします。関係者の方の来訪も問題ありません。入場無料です。
プレゼン発表はどんな服装で行けばよいですか?
学校の制服でも私服でも構いませんが、襟付きの服を推奨しています。
プレゼン発表会で顔写真を撮影・公開されたくない
プレゼン発表会の様子はレポートとして後日Webページにて公開予定です。また、プレスの取材によって一般のニュースサイト等に顔写真が掲載される場合があることをご了承ください。
プレゼン発表会で撮影した写真や出来事を、個人または学校のWebサイトにレポートを掲載してもよいですか?
はい、構いません。イベント運営側に対して許諾は必要ありませんが、顔写真などをWebに掲載する場合は事前にご本人の承諾を得るようお願いします。審査員およびイベント運営スタッフについては承諾を得る必要はありません。
開発した作品を個人または学校のWebサイト、学校行事などで公開したり、就職活動で企業に提出してもよいですか?
はい、開発した作品の著作権は開発者本人に帰属しますので問題ございません。
開発した作品をApp Store、Google Playなどで公開してもよいですか?
Unity Personal を利用している場合、前年度の年収が$100,000USDを超えていない企業・教育機関・法人もしくは個人の利用であれば問題ありません。詳細はEULAをご確認ください。
Unityインターハイに関するお問い合わせ ※メールでの作品応募は受け付けておりません。