FAQFAQよくあるご質問

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)流行拡大の影響で大会が中止になる可能性はありますか?
大会自体は参加者が集まるものではないため実施予定です。本選は無観客、またはオンラインでの開催となる可能性があります。
エントリーを早めに行う必要(メリット)はありますか?
お早めにエントリーいただくと作品提出の方法、必要な提出物、提出に向けての注意事項などを事前にご案内します(特に8月中旬から案内が増加します)。
ゲームを完成させられるかわかりません!それでもエントリーしてよいのでしょうか?辞退する場合はエントリーのキャンセルが必要ですか?
エントリーは自由です。作品を完成させられなくてもエントリーをキャンセルする必要はありません。
エントリーを開発メンバー以外の人間が行ってもよいですか?
エントリーは開発メンバーご自身で行ってください。
エントリーおよび作品提出に当たり、学校の許諾は必要ですか?
必須ではありません。
学校に所属していなくてもエントリーはできますか?
西暦2002年4月2日以降に生まれた方であれば問題ありません。学校名の欄には「無所属」とご記入ください。
海外に在住していたり、日本国外の学校の所属でエントリーはできますか?
エントリー可能です。
エントリー後に開発チーム名やメンバー構成を変えたい
締切直前に作品提出を行う時までは変更可能です。詳しくはエントリー後にご案内する作品提出の方法をご確認ください。
1人で複数の作品を提出したい
1人で開発・提出に関われる作品は1作品までとなります。
他校の学生と開発チームを結成したい
問題ありません。
同じ学校で中等部と高等部があり、開発チームを結成したい
問題ありません。
複数のチームに開発メンバーとして参加することはできますか?
いいえ、認めていません。開発のわからないことやテクニックを相談、共有したり、テストプレイするのは構いませんが、ステージ作りやスクリプト作成といった深い部分まで踏み込むのはご遠慮ください。これは、もし仮に2つの作品が予選通過した場合に両方の作品のクオリティアップやプレゼンに参加することになってしまうため、1つの作品に集中していただくためのルールです。
「作品開発のテーマ」はありますか?
ありません。自由な発想で自分のつくりたいゲームを完成させてください。
作品は学校と自宅のどちらで開発すればよいですか?
どちらでも構いません。
作品の開発に使うPCやOSの指定はありますか?
自由です。
作品の開発に使うUnityのバージョン指定はありますか?
推奨:バージョン2018.4.16f1(LTS)、必須:Unity2017.1以降 です。それ以外のバージョンを使用すると作品提出アップローダ(PSU)が正しく動作しない可能性があります。また、開発の途中でバージョンを変更すると不具合が起きる可能性があるため、作品開発前にバージョンを合わせることを推奨します。よくわからない方は運営事務局(wait...)までお気軽にご相談ください。
アセットストアのAssetを使用したい
自由に使っていただいて問題ありませんが、作品提出時にどのAssetを使用したか明記してください。
デザインやサウンドのフリー素材や有料素材を使用したい
自由に使っていただいて問題ありませんが、作品提出時に素材の提供元を明記してください。
ユニティちゃんのAsset、または自作のユニティちゃんの素材を使用したい
ユニティちゃんライセンス」に基いて使用していただければ問題ありません。
二次創作は禁止ということですが、既存のゲームやマンガなどの影響を受けたり、音楽のメロディなどを使用するのはいいのでしょうか?
影響を受けるのは問題ありませんが、模倣や流用は認められません。世界観、名称や名前、デザイン、音楽などすべての要素が対象となります。オリジナルの作品を開発してください。
ゲームのジャンルに制限はありますか?
制限はありません。
プロジェクトファイルに容量の制限はありますか?
制限はありませんが、容量が大きいとビルドや作品提出に時間がかかります。特にアセットストア等から大容量のアセットを丸ごとインポートした場合、使用しないアセットは削除するなど容量削減の工夫をおすすめします。
対応プラットフォームの制限はありますか?
プラットフォームの制限はありませんが、大会ルールにもあるようにPC(Windows/Mac)またはスマートフォン単体でプレイできることが必須となります。審査環境はPC(マウス、キーボード、Xboxゲームコントローラー)またはスマートフォンで行われます。VRデバイス、モーションセンサーデバイスなど特殊な機材は審査で使われません。
今年のインターハイ開催発表以前から作っていた作品で応募したい
問題ありません。
他のコンテストや大会に応募する(した)作品をインターハイで提出したり、インターハイで提出する(した)作品を他のコンテストに応募したい
Unityインターハイは問題ありませんが、応募先のコンテストでは規約や提出ルールによって無効となる可能性があります。
開発メンバー以外の友人や知り合いに開発作業を委託することはできますか?
いいえ、認めていません。開発作業は必ず開発チームのメンバーが行ってください。開発に際して以下のプロセスは問題になりません。
・Asset StoreのAssetを使用する
・インターネットで公開されているフリー素材を使用する
・インターネットで公開されているプログラムのコードをコピーする(またはコピーして改変する)
・開発に当たって外部から助言や指導を受ける
作品提出の方法がわからない
エントリーが完了した方へ、運営事務局からメールで作品提出の方法をご案内します。案内は8月1日以降となります。
作品をDVDやUSBメモリに入れて送りたい
DVDやUSBメモリでの作品提出は受け付けておりません。
作品の動画をYouTubeなどにアップしたり、動画のクオリティを上げることで審査に影響がありますか?
作品自体の評価は作品そのもので判断されます。
作品が未完成でも提出してよいのでしょうか?
問題ありません。ただし完成度が低いと判断された場合は予選審査を通過しないことがあります。
作品を提出した後にさらに作り込んだり、バグを修正して提出しなおしたい
作品提出アップローダ(PSU)上で「提出」をした場合は再度の提出はできなくなります。どうしても提出しなおしたい場合は締切前までに運営事務局(wait...)までご連絡ください。
1次審査を通過した場合、2次審査や本選の時にアップデートした作品を再提出することは可能ですか?
可能です。再提出については審査通過時に運営事務局からメールでご案内します。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)流行拡大の影響で、本選出場を欠席することは可能ですか?
本選出場者の希望があればライブ配信やビデオ形式でのプレゼン実施は受け付けます。詳しくは運営事務局(wait...)までお問い合わせください。
本選出場が決まった場合、会場への交通費・宿泊費は出ますか?
開発チーム1つにつき開発メンバー3名まで、1名につき往復交通費(3万円まで)と宿泊費をユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが負担します。詳しくは本選出場確定時にメールで配布する資料をご確認ください。開発チーム以外の方は、恐れ入りますがご自身でご負担ください。
本選出場が決まった場合、未成年だけで本選の会場へ行っていいのですか?
本選出場者が中学生以下の場合は保護者1名の同伴が必須となります。保護者1名の往復交通費(3万円まで)と宿泊費はユニティ・テクノロジーズ・ジャパンが負担します。高校生・高専生以上の方の保護者の交通費・宿泊費は、恐れ入りますがご自身でご負担ください。
本選の会場は何人で行けばよいですか?また、会場に開発チーム以外の人(友人、教員、保護者など)を呼んでもよいですか?
本選は最低プレゼン担当者が1名、最大3名までお越しいただけます。それ以外の(4人目以降の)開発チームメンバーや一般の方の観覧は自由で入場は無料です。
本選で顔写真を撮影・公開されたくない
本選の様子はレポートとして後日Webページにて公開予定です。また、プレスの取材によって一般のニュースサイト等に顔写真が掲載される場合があることをご了承ください。
本選で撮影した写真や出来事を、個人または学校のWebサイトなどにレポートや日記として掲載してもよいですか?
問題ありません。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンおよびUnityインターハイ運営事務局に対して許諾は必要ありませんが、顔写真などをWebに掲載する場合は事前にご本人の承諾を得るようお願いします。審査員およびイベント運営スタッフについては承諾を得る必要はありません。
開発した作品を個人または学校のWebサイト、学校行事などで公開したり、就職活動で企業に提出してもよいですか?
問題ありません。開発した作品の著作権は開発者本人に帰属します。
開発した作品をApp Store、Google Playなどで公開・販売してもよいですか?
Unity Personal を利用している場合、前年度の年収が$100,000米ドルを超えていない企業・教育機関・法人もしくは個人の利用であれば問題ありません。ライセンスごとの利用規約はこちらをご確認ください。