エントリーについて

  • 大会へのエントリーには以下の「エントリーフォーム」「作品提出フォーム」の記入が必要です。
  • まずは「エントリーフォーム」にて作品の情報や、所属するチームの情報をご入力ください。
  • ただしエントリーフォームの項目にはゲーム画面のスクリーンショットや作品に関する詳細情報も含まれますので、作品制作がある程度進んだ状態でのご記入をお勧めいたします。
  • エントリーフォーム提出後、内容に不備がなければ数日以内に応募作品リストに反映されます。
  • 作品提出フォームはゲームデータを提出するためのものです。プロジェクト完成後に記入してください。
  • どちらのフォームも提出後に修正を希望される場合はフォーム内質問項目の「エントリーの種類」を「再エントリー」にして再度ご記入をお願いします。
  • 以上、2種類のフォーム提出を持ちまして、本大会へのエントリー完了となります。

エントリー規約

総則

  • Unityユースクリエイターカップ2022(以下「本大会」といいます。)に参加するためには、Unityユースクリエイターカップ2022エントリー規約(以下「本規約」といいます。)の内容をよく理解した上で、以下のフォームから本大会にエントリーする必要があります。
  • 以下の「エントリーフォーム」および「作品提出フォーム」の記入が完了し、これを送信して本大会にエントリーした者は、本規約に同意したものとみなします。なお、複数人で構成されるチームとして本大会にエントリーした場合、当該チームのメンバー全員が本規約に同意したものとみなします。
  • 本大会のFAQ、大会ルールその他のユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社(以下「主催者」といいます。)が本大会の参加者向けに公開または提示する諸条件は、本規約の一部を構成します。ただし、当該諸条件と本規約の内容に矛盾または抵触がある場合、本規約の内容が優先して適用されるものとします。
  • 主催者は、参加者および参加者の応募作品(以下「本作品」といいます。)が本規約に定める条件をクリアしたものであるとして審査します。
  • 本規約の違反が発覚した参加者は、違反が発覚した時点を問わず、失格とさせていただく場合があります。

応募資格について

  • 本大会に参加することができるのは、西暦2004年4月2日以降に生まれた方に限られます。
  • 複数人により構成されるチームでの参加も可能です。また、正式登録することができるチームのメンバーは、リーダー1名を含む計3名までとしますが、正式登録者以外であっても、西暦2004年4月2日以降に生まれた方であれば、そのチームのメンバーとして本大会に参加し、本作品の企画・開発等に関与することができます。さらに、正式登録の有無にかかわらず、チームのメンバーが同じ学校に所属している必要もありません。
  • Web掲載やプレゼン発表会出場等によりチームのメンバーとして公表されるのは、1チーム3名までとなります。
  • 未成年者は、本規約に基づき本大会に参加することについての法定代理人の同意を得た上で、本大会にエントリーするものとします。主催者は、エントリーした未成年者について、その法定代理人による同意が得られているものとみなします。

本大会の基本ルールについて

  • 1人の参加者が企画、開発その他関与することができる本作品は、1作品までとします。関与の態様および程度にかかわらず、1人の参加者が複数の作品に対して何らかの関与をすることは一切認められません。
  • 1回のエントリーについて応募することができる本作品は、1作品までとします。
  • 本大会に応募することができる作品は、以下の条件を満たすものでなければなりません。
    • Unityでビルドされたゲームであること。
      なお、Unityの推奨バージョンは「Unity2021.3(LTS)」ですが、ベータ版を含むその他のバージョンでも応募は可能です。
    • Windowsで動作するソフトウェア(exe形式)であること。
    • マウスとキーボードでプレイすることができるゲームであること。
      なお、マウスとキーボードでの操作環境に加えて、ゲームパッド、タッチデバイス(スマートフォン、タブレットなど)、VRゴーグルその他の操作環境をサポートした作品での応募も可能ですが、マウスとキーボードでプレイすることを前提に審査を行います。
    • オリジナル作品であること。
      既存の創作物(著作権や許諾の有無を問いません)の複製、翻案、他人の商標またはこれに類似する商標、その他運営事務局が適切でないと判断した表現・内容を含む場合は、審査対象外とする可能性があります。
  • 2人以上での協力または対戦専用の作品での応募は、可能ですが推奨されません。本作品の審査は各審査員が1人でプレイして行うため、そのような本作品での応募は、審査員に対して本作品の魅力が十分に伝わらない可能性があります。なお、1人でプレイするモードと2人以上の協力または対戦形式でプレイするモードの両方を備えた本作品で応募する場合、前者のモードでのプレイのみによって審査が行われます。
  • 参加者は、不特定多数人が利用可能なものとしてWeb上で一般に公開されている有償または無償のアセットおよび素材(2022年8月31日以前に公開されたものに限ります。以下「公開素材」といいます。)を使用して本作品を開発することができます。ただし、この場合、参加者は、エントリーに際して、使用したアセットおよび素材の出典(URLおよび提供者を含みます)を明記する必要があります。
  • 参加者は、公開素材を除き、チームのメンバー以外が制作、開発または提供する素材その他の一切のデータを本作品の開発に使用してはならないものとします。
  • 参加者は、本大会の二次審査が終了してから別途主催者が指定する日までの間、本作品をアップデートして主催者に提出することができます。本項に基づきアップデートされた本作品が提出された場合、本作品に関する本選の審査は、アップデートされた本作品のみを対象として行われます。

禁止事項について

  • 公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為
    • 過剰に暴力的な表現
      過度に残虐な印象を与える出血、身体分離、身体欠損、死体、殺傷等を描写する表現を含みます。
    • 人種、信条、性別、社会的身分、職業、宗教、境遇、心身的条件、生活状態等による差別的・侮辱的な表現
    • 性的な表現
      性器または局部を含む表現、性行為または性交類似行為を含む表現、および性的欲求の促進または刺激を目的とする表現を含みます。
    • 政治的な表現
    • 反社会的な表現
      麻薬・向精神薬等の規制薬物の乱用、虐待、犯罪、売買春、自殺、自傷、未成年飲酒・喫煙、人身売買を肯定、賞賛、推奨または助長する表現を含みます。
  • 第三者の財産、名誉、信用、プライバシー、パブリシティ等を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
  • 第三者の著作権、商標権、特許権、実用新案権その他の一切の知的財産権を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
  • 第三者の作品または開発者を誹謗中傷する行為、または誹謗中傷する恐れのある行為
  • 二次創作の禁止
  • コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用もしくは提供する行為、またはその恐れのある行為
  • その他、法律、法令もしくは条例に違反する行為、またはその恐れのある行為
  • その他、主催者が不適切と判断する行為

免責事項について

  • 参加者は、自己の責任と負担において本大会に参加するものとします。
  • 本大会は、感染症の拡大、天災地変その他の不可抗力または主催者の都合により、事前の通知なく中止または中断する可能性があります。主催者は、参加者に対し、当該中止または中断について、一切の責任を負わないものとします。
  • 主催者は、参加者から提出された本作品のデータを保有又は破棄する義務を負わないものとします。参加者は、本作品を提出するに当たって、本作品のバックアップデータを保存するものとします。主催者は、本作品をゲーム実況等の目的で配信することがありますが、参加者に対し、当該配信について一切の責任を負わないものとします。
  • 参加者相互間のトラブルは、当事者同士で解決するものとします。主催者は、参加者相互間のトラブルについて、一切の責任を負わないものとします。
  • 主催者は、主催者の故意または重過失に起因する場合を除き、本大会に関連して参加者に生じたあらゆる損害について一切の責任を負わないものとします。
  • 主催者の重過失に起因して参加者に損害が生じた場合、主催者は、逸失利益その他の特別の事情によって生じた損害を賠償する責任を負わず、通常生ずべき損害の範囲内で、かつ、1万円を上限として損害賠償責任を負うものとします。

著作権について

  • 本作品の著作権は開発者本人に帰属します。
  • 参加者は、主催者に対し、次に掲げる範囲で、本作品および参加者の氏名、肖像その他の登録情報の利用を許諾するものとします。
    • 本選当日における写真や動画の撮影およびメディア取材、大会終了後におけるPRムービーやTV番組等での放送および配信
    • Web、イベント、講演、PRムービー、TV番組等における本大会または本作品の紹介および宣伝

個人情報について

準拠法・管轄について

  • 本規約は、日本法に準拠し、日本法に基づき解釈および適用されます。
  • 本規約に起因し、または関連する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。