
Unityユースクリエイターカップ 2022 本選レポート
2022年12月11日(日)、9回目を迎える「Unityユースクリエイターカップ」の2022年大会の本選が東京・浅草橋ヒューリックホールで開催されました。2022年大会は全国から109作品のエントリーがあり、厳正なる一次・二次審査を経て、12作品が本選出場を果たしました。
ウェルカムパーティ
本選出場者の皆さんは、本選会場での前日オリエンテーションや試遊台の準備、Unity Japanオフィスで催されたウェルカムパーティに参加し、本選出場者同士の交流を図りました。
また前日は本選会場付近のホテルで宿泊し、本選当日に備えました。


そして迎えた大会当日
9:30 会場到着
前日より本選会場付近のホテルで宿泊していた本選出場者が、本選会場である浅草橋ヒューリックホールに到着しました。
10:00 本選リハーサル
本番と同じステージでリハーサルが始まりました。ここで各々がプレゼンの流れを最終確認し、午後からの本番に向けて準備を整えました。
12:00 昼食
本番前にお弁当で腹ごしらえ。本番まで残り1時間ということで、出場者同士で和気あいあいとお喋りしつつも、本番前の緊張もついつい口走ってしまうことも。

いよいよプレゼンテーション発表会本選!
13:00 本選開始
いよいよプレゼン発表会本選が開始になりました。
2022年も6人の審査員により、各賞が決定します。
本選出場者はそれぞれ、ゲーム映像による作品紹介をしたのち、スライドで作品の魅力や開発のこだわりポイントなどをプレゼンしました。プレゼン終了後は審査員による質疑があり、ここでも出場者は自分の作品をさらにアピールしました。
16:15 審査結果発表&表彰式
本選出場者全員のプレゼン終了後、審査員は別室で最終審査を行い、優勝をはじめ各賞の発表と表彰式が行われました。

賞 | 作品名 | 高校名 | チーム名 | 代表者名 |
---|---|---|---|---|
優勝 | ぬめる | 狛江高校(東京) | Yozhik | 下平 陽士 |
準優勝 | ライフゲイムワンダラ | 戸塚高校(神奈川) | 赤モンド | 藤田 亜門 |
準優勝 | ObotShooter | 世田谷学園中学校(東京) | 山羊 | 矢木 彰人 |
ゴールドアワード | 大倉庫カンパニー | 同志社高校(京都) | シシャモ | 北村 健 |
ゴールドアワード | Hello, Lucia | 小松川高校(東京) | Annulus Games | 中田 悠介 |
※『ObotShooter』は集英社ゲームクリエイターズCAMP賞も受賞
17:00 懇親会&入賞者インタビュー
プレゼン発表会本選も無事に終わり、本選出場者はもちろん、審査員や関係者も一緒に懇親会を行いました。また、優勝者・準優勝者はインタビュー取材に応じていました。受賞者インタビューはこちら。
そして2023年、「Unityユースクリエイターカップ」は10周年の記念大会となります! さらに輝かしい舞台になるよう、私たちも「Unityユースクリエイターカップ」を引き続き盛り上げてまいります。次回も学生の皆さんからの意欲的な作品をお待ちしております!
文章:田村 幸一(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)
